~ごあいさつ~
先日10/5のリトミック&コンサートにおきましては、お陰さまで沢山の皆さんに楽しんでいただくことができました。お越しいただきました皆さま、本当にありがとうございました。
さて、引き続き今度は室内楽の演奏会のご案内です。 12/7(日)15時~、BBプラザ美術館(阪神岩屋駅すぐ、JR灘駅徒歩3分、阪急王子公園駅徒歩10分)にてバロック音楽のコンサートをいたします。 ピアノでもよく弾く曲や、皆さんがよく耳にするような曲も演奏しますし、今回は低音楽器のファゴットも入っていただきとても聴きやすいプログラムとなっております。 1年頑張ったご褒美に、ゆっくりバロック音楽を楽しんで癒されてみませんか? 予約制で人数に制限がございますので、ご希望の方はお早めに申し込んでいただけたらと思います。 皆さまのご予約を心よりお待ち申し上げます 見取香奈(門戸、苦楽園、夙川講師)

Ensemble Canon Member
Ensemble Canon それぞれ違った場所で音楽活動を続けてきた同期生と長い年月を経て、再び共演
することになりました。これからも私たちの音楽を重ねていきたいという思いをこめて名付けました。
ピアノ:武田 佳美 (たけだ よしみ)
京都市立芸術大学音楽学部卒業。神戸市主催KACCコンサートオーディション合格。
ニース国際音楽アカデミーにてジャック・ルヴィエ教授の講座を修了。アンサンブル・
ファミーユ「親子で楽しいコンサート」、世良美術館ミュージアムコンサート(2002~
2025)を開催。大津曳山コンサート、たつの市童謡作詞セミナー&コンサート、チャ
ペルコンサート等に出演。福井真裕子氏とアンサンブル・グレイス結成、2015年、
2台のピアノと管弦打楽器、朗読による『音とアートと素敵なお話~Funtasia concert』、
2024年『2台のピアノと打楽器の世界』を広島・兵庫にて開催。現在、ソロ・室内楽・
伴奏ピアニストとして幅広い活動を行う。日本キリスト教団御影教会オルガニスト。 フルート・オーボエ・ピアノによる
AUTUMN TRIO CONCERT
~ 秋の彩奏 ~
オーボエ:見取 香奈(みどり かな)
京都市立芸術大学音楽学部卒業。同大学院修了。第1回津山ダブルリードコンクール
に第1位入賞し、日本フィルハーモニー交響楽団と共演。
清水明、岩崎勇、渡辺潤也、広田智之の各氏に師事。草津国際音楽アカデミーにて
G.パッシン、ドイツマンハイムにてW.リーバーマンの各氏に師事。フリーランスと
して東京交響楽団、日本センチュリー交響楽団等、日本各地のオーケストラに出演。
また東宝ミュージカル、宝塚歌劇オーケストラにて『エリザベート』等、数多くの
公演に出演。近年リトミックを研鑽、2017年より乳幼児から参加できる【リトミック
&コンサート】を開催。今秋、第5回目の公演を終演。
フルート:伏田 依子(ふしだ よりこ)
大阪芸術大学卒業。読売新人演奏会等に出演。淡路島国際室内楽コンクール入賞。
日本センチュリー交響楽団、大阪コレギウムムジクム等と協演。ソロや室内楽の活
動と共に「認知症への音楽アプローチ」を学び、新聞各社に取り上げられ
「音楽」での社会的包摂にも取り組んでいる。永田明、待永望、山本恭平、金昌国、
ロスヴィタシュテーゲの各氏に師事。
現在、パールフルートギャラリー講師。シンフォニア・コレギウムOSAKAメンバー。
大阪芸術大学非常勤講師
BBプラザ美術館
〒657-0845 神戸市灘区岩屋中町4-2-7 BBプラザ2F)
【電車でお越しの方】
阪神岩屋駅改札を出てすぐ南側
JR灘駅より南へ徒歩3分
阪急王子公園駅より南へ徒歩10分
【車でお越しの方】
国道2号線沿い 三宮から約10分
阪神高速3号神戸線摩耶インターから西へ約3分
駐車場

