「ぽこあぽこ音楽教室、夙川教室」へのアクセス。
学校・幼稚園・保育園からのアクセス
- 西宮市立神原小学校
- 約334 m(徒歩:約5分程度)
- 自転車だと約1〜2分ほどです。
- 西宮市立大社中学校
- 約452 m(徒歩:約6〜7分程度)
- 自転車なら徒歩の半分ほどで、2〜3分程度でしょう。
- 西宮市立北夙川保育園
- 約390 m(徒歩:約5分)
- 西宮市立夙川幼稚園
- 約1,220 m(徒歩:約16分)
- 自転車ではおそらく5〜7分程度と見込まれます。
駅までのアクセス(近隣交通)
- 阪急甲陽線・苦楽園口駅
- 約3分徒歩圏内として案内されています 。
- 他の物件情報では徒歩5分や7分との記載もありますが、所在地に近い【北名次町2-32】では「徒歩3分」と案内されており、最寄駅として非常に近いことがうかがえます。
- 阪急甲陽線・甲陽園駅
- 徒歩13分の物件があることから、実質的に約13分程度と見積もられます 。
- ウエルシア薬局の道を挟んで、南川にある餃子の無人販売のお店が入った建物の2階に教室はございます。
【レッスンコース】
いずれも入会金はございません。
1歳から3歳グループリトミック月謝2250円
3歳から、シニアの方まで
ペアレッスン(30分の中でお二人のレッスンをさせていただきます)月謝お一人当たり3950円
個人20分レッスン月謝5050円
個人30分月謝7800円
お月謝のほかに必要なものは、教材費(テキスト等)として約1500円程度。これは初回のレッスンの時にテキストが決まりましたらご請求させていただきます。
【講師の先生】
経験豊かな女性の先生が優しく丁寧に教えてくださいます。無料体験で先生との相性。そしてレッスンの内容や進め方、またお子様のご様子を見てあげてください。楽しめてお続けいただきそうならご入会いただければと思います。また先生との相性もとても大切なレッスンを楽しく続けられる要素になります。その辺もじっくり見てくださいね。
先生方は子育て経験もあり、また大変多くの生徒さんを指導してこられた経験がございます。お子様からシニアの方まで楽しみながら伸ばして行く力を持っていらっしゃって、多くの生徒さんが本当に長くお続けくださっています。
【発表会】
発表会は年2回、夏の規模の大きな発表会と冬の規模の小さな発表会がございます。いずれも2参加です。参加費は11,000円ですが、夏の発表会は2日に分けて開催するのですが、兵庫県立芸術文化センターのほうは参加費が15,000円になっています。その夏の発表会は、兵庫県立芸術文化センターのような一流の演奏かも。リサイタルなど開く会場でもちろんピアノもスタインウェイで演奏していただくことができます。本格的な演奏会場でしか味わえない素晴らしい響きを味わいながら、これまで頑張ってきた演奏の成果を披露していただくことができます。また、夏の発表会のもう1日は比較的カジュアルなホールでさせていただいています。発表会初参加の方もあまり気負うことなく楽しい気分でお力を発揮していただくことができます。
また、親子連弾お友達との連弾などソロだけだねはなく、ピアノの演奏通してミニコンサートのように、ご家族皆さんで楽しんでいただくことができます。
【教室のポリシー】
教室を始めて40年近くになります。尼崎と西宮市内に10カ所ほどの教室があり、今は500名以上の生徒さんが通ってくださっています。リーズナブルお月謝と言うだけではなく、素晴らしい講師の先生をお迎えして、楽しいレッスンを提供させていただいています。
先生との出会いはとても大切です。生徒さんの気持ちを上手に汲み取りながら、生徒さんの演奏スキルや音楽生がアップするように上手にサポートしてあげることがとても大切だと思います。それらの力を持った当教室の先生方は、生徒さん、ご本人だけではなく、お子様の生徒さんですとおうちの方からもとてもご信頼を得ています。
単にスキルだけを伸ばすと言うだけではなく、一歩一歩頑張ってきてくださる生徒さんの内面的な成長を後押しさせていただくことがとても大切だと思っています。
たかががピアノのお稽古かもしれませんが、その中で得た物事に対する取り組みや、持続的に努力すること、また、普段のレッスンや発表会でのステージで、褒められたり多くの方から拍手をいただいたりすることによって、自己肯定感がさらに高まってくれることと思います。
そういったスキルアップとご成長のバランスを上手に撮らせていただきながら、いつも楽しいレッスンになるように心がけています。
中学校になって、クラブ活動が忙しくなったからといってやめてしまった。生徒さんも、「学校での合唱コンクールで伴奏することになったのでレッスンお願いします!」と声をかけてくださいます。
そういった音楽とのつながりをサポートさせていただくことが何よりも楽しみです。
ぜひ、いちど当教室の無料体験にお越しください!